2018年にサービスを開始してからわずか約6年でユーザー数6700万人を突破したフィンテック企業であるPayPayは現在約50か国以上の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。従業員は数千名をすでに超えていますが、まだまだ会社は成長段階であり「未完成」です。「PayPay」の提供に当たっては、インド最大の決済サービス事業者であるPaytm社と連携し、同社の顧客本位のテクノロジーを活用して日本におけるスマホ決済を構築しービスを拡大していきます。
わたしたちの最大のライバルは“現金”です。この困難な課題に前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。
▼PayPay金融戦略本部 金融プラットフォーム開発部の紹介
2024年8月から開始した、PayPayの給与デジタル払い事業の拡大に責任を負うチームです。PayPayのあらゆる部署と連動し、単独で指定受領(※)を実現した各領域のエキスパートで構成されています。また、給与デジタル払い市場の構築と開拓を信じ、その達成のためにあらゆることを講じるメンバーで構成されています。
給与市場(年間の賃金支給額)は200兆円を超える市場にも関わらず、本市場に直接アクセスできる主体はこれまで実質的に銀行などの金融機関に限られていました。今回、PayPayが指定資金移動業者として給与デジタル払いの取扱いが可能となり、この給与市場に直接アクセスすることが可能となりました
この強みを生かし、ユーザーおよび企業にとって価値のあるソリューションを提供することで、PayPayアプリ上で給与を起点にした新たな金融サービスを創出することが本チームのミッションです
----------- ※給与デジタル払いは労働基準法の定めにより、審査を経て、厚生労働大臣の指定を受けた資金移動業者のみサービスを提供することができます。当社の指定受領の詳細については以下のプレスリリースを参照ください https://about.paypay.ne.jp/pr/20240809/01/
▼関連コンテンツ
PayPayでツクル金融のミライ_Vol. 01 PayPayでツクル金融のミライ_Vol. 02 PayPayでツクル金融のミライ_Vol. 03 PayPayでツクル金融のミライ_Vol. 05 給与デジタル払いで「人生の選択肢」を増やす。お金の流れを変えるサービスを日本で初めてリリース▼募集の背景
PayPayの給与デジタル払い事業は始まったばかりです。大きな市場であるこそ、やりがいがたくさんあります。 指定受領を経て、事業拡大を行うフェーズであるからこそ、その拡大に向けた仲間を募集しています。
例えば、なぜ給与の支払いは月1回なのでしょうか?本質的に考えれば、働いたその日に給与が支払われてもいいはずです。でもそれが実現できていない理由はどこにあるのか? ここに解を見いだせれば、デジタルの力を利用して、働いたその日に給与を支払うことだって可能になるはずです。
既存の常識を疑い、チャレンジしていくための仲間を募集しています。
▼本ポジションの魅力
給与デジタル払いを通じて、「毎月1回」という給与支払い慣習を変えるチャレンジをすることができます。給与支払いが真にデジタル化されれば、それが可能です。働いたその日に給料が支払われる。 急に資金が入用になった時にすぐ給与が支払われる。など、働き方が多様化している中で給与支払いが多様化すれば、若年層から高齢層まで幅広い方がより多くの就労のチャンスを得ることが可能になります。 雇用する企業側も給与支払いの柔軟性を具備すれば、雇用の拡大や維持に繋がるかもしれません。
給与デジタル払いを通じた世の中を「常識」を変えていき、新しい価値と常識を生み出していけるチャンスがあることが本ポジションの最大の魅力です。
給与デジタルにおけるシステムベンダーアライアンス担当として、PayPayの機能だけでは完結できない給与にまつわる全ての事項を、 外部のシステムベンダーと提携を通じて実現し、ユーザーがより給与デジタル払いを利用しやすい体験を提供することを目指していただきます。 機能の例は以下です。 ・ PayPayのアプリを起点に、勤務先への給与口座変更手続きが完結する。 ・ PayPay上で、働いた分の給与額が分かり、いつ給与が支払われるか確認ができる
土日祝日、年末年始および会社指定日
休暇(法定休暇および会社福利厚生)
年次有給休暇(初年度14日間、入社月に応じて按分付与。入社日から使用可) パーソナル休暇(毎年度5日間、(毎年度5日間付与/初年度入社月により3日間もしくは5日間付与) ※PayPay独自の特別有給休暇制度で、本人/家族/ペットなどの病気/ケガ/通院付き添い等にご使用頂けます。時間外勤務手当、深夜勤務手当有
Other Information:
PayPay Inside-Out (Corporate Blog) /JP PayPay Inside-out (Corporate Blog) /ENG PayPay Product Blog /JP PayPay Product Blog /ENGPayPay is a Japanese fintech company established in 2018, boasting over 65 million users. With a diverse team comprising members from approximately 50 countries and regions, PayPay aims to create an unprecedented future, fostering a "Day 1" mindset to revolutionize cashless payments and financial life platforms in Japan. It cultivates a culture of proactive problem-solving and collaborative innovation to deliver unparalleled value.